EA-6Bプラウラー(モノグラム1/48)その1

次回の展示会に必要なモノグラムものを作ります。今年退役したこの機体、ヨンパチのプラウラーをチョイスしました。実はこれも結構以前から同時製作してまして、考えたら今回が「その1」なんですよね。


ハイビジ塗装の時代ですね。凸モールドでちょっと古そうなキットです。

大きさ話の割にはけっこう大雑把な感じではあります。


まずは完成後の大きさの確認です。4人乗ってるヨンパチのジェット機としては小振りかも知れませんが、単体とすれば結構場所をとりますね。

直線的な一部のモールドは筋彫りを施してみました。


キットのコックピットはシンプルです。

今回はパイロットを乗せますので、シートベルトのモールドは削っています。

で、パイロットを作って乗せてみました。パイロットの首を一度チョンパして角度を変えたりしています。また0.1mm厚のプラシートを使って、シートベルトの肩の部分を繋げています。墨入れとかはまだです。あくまで仮組みです。


で、ここで「現在のプランの画像容量の上限に達しました。」とメッセージが出ましたのでここでのブログは終了です。

プラモな気分2

2009年2月頃からプラモデル作りに復帰した、中年出戻りモデラーです。 ここでは主に製作中のプラモデルを晒して行きたいと思ってます。 お暇な方はちょこちょこ覗きに来ていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000