この前から作り始めたファルコです。
あまりアップしておりませんでしたが、進めております。最初からの計画通り、ざっくりと作ってます。組み立てやマスキングは終わっていますので、塗装も始めてました。
飛行艇の底は指定通り艦底色にしました。
「ファルコ」とは、イタリア語で「鷹」の意味です。
機体のイエローは手持ちのクレオス113にしました。
翼のオレンジは普通にクレオス59のオレンジです。裏は307にしたかな?
混色せずに適当にイメージで塗ってます。
尾翼はレッドブラウにしたけど、ちょっと濃すぎたかも。ここはブラウンベースにレッドブラウンを少し混ぜたくらいが良かったかもね。
なんにしても、ざっくりとは仕上がってます。まだ墨入れとかはしてませんが、あまり汚さない方がいいかもね。
ファルコ、後半には結構武装しているのですが、ここは初期の頃の非武装状態で作ってます。この方が好きなのです。まぁ1〜2話のシーンで作ってますから、こうするしかないのですが・・
モーターを組み込んでプロペラを回せますが、止めるとこんな感じ。
やっぱり垂直尾翼が濃すぎたかなぁ・・。回転を目立たせるために先端にイエローを乗せたかったけど、どうしょうか・・・アニメではないんですよね。
コナンやラナはこんな感じ。あくまでナンチャッテですが・・・
このキットの付属フィギュア、1/72にしても少し小さめに思えたんですよね。
ハセガワ1/72AFVのドイツ兵と比べても一回り小さめ。コナンやラナは子供ですから、もっと小さい。で、なんと1/144のフィギュアを使ってます。だからスケール的には無茶苦茶なのですが・・。
でも実際、飛行機と子供を比べたらこんなものでしょう。アニメだとそうでもないですが・・
ってことで、もう少し続けますが、ベースは・・・・どうしたものか。
実はもう面倒臭いからこのままにしようかと思ってるんですけどね。
0コメント