戦車揚陸艦 L.S.T.Mk2(ピットロード1/700) その1

作り始めたので作りきるつもりで作ります(我ながら、よくわからん文章だ)。

やっぱりこれはある程度のスペースをとったジオラマにしないと様にならない気がしまして・・・・

結局結構な手間をかける羽目になりそうです。

とりあえず、本体であるLSTを作らないと話になりません。全部で四隻揃えました。一隻だけ艦首の扉を閉めた状態にしてみました。パテ入れもしています。


パテも整えて、まずこの状態で塗装しています。

基本的に説明書の指定通りです。マストや兵装などの取り付け前に基本塗装を終えてます。


ベースはかなり大きくなります。無駄に大きくしてますが、やっぱりこれくらいないと迫力が・・・ねぇ。車両関係はこれで3分の1くらい出してる状態。小さい物も結構あるので肩が凝る作業が続きそうです。

出来上がったら、壁にも掛けらるくらいに各々しっかりと接着しましょうかね。これをベタ置きする床や棚のスペースはありませんし・・・ほぼA2+の大きさにしています。

L.S.Tは外洋航海もできる立派な船なので、結構でかいものです。


この手の物は全く知識がないので、これまた好き勝手に配置する予定。

さて、最後にはどういう感じに収まるのか・・・作ってる本人が想像できない(爆)

プラモな気分2

2009年2月頃からプラモデル作りに復帰した、中年出戻りモデラーです。 ここでは主に製作中のプラモデルを晒して行きたいと思ってます。 お暇な方はちょこちょこ覗きに来ていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000