第30回和歌山ノン・フライトクラブ展示会スライドショー

先の展示会のスライドショーを作ったので、まずはお披露目。

今年のテーマは「日本」でした。


個人的に気になった作品を少し。

まずはサ式二型偵察機。当時フランスのサルムソン 2を輸入したものですね。細部まで手が入っていてさすがです。


一式陸攻です。まだ作ったことがないんですよ。

一度は作ってみようと思いながら、まだ手が出てません。色々と大変そうで・・




個人的に好きな飛行機「彗星」です。このファインモールドのキットは結構手がかかると聞いているのですが、すっきりとまとめられています。わたし、積んでるんですけど手が出ない・・


屠龍です。

ぐわわ!リベットを打ってる!!!



1/32の九六艦戦!綺麗な飛行機です。このスケールだと迫力があります。


初代NSXです。SUPER-GT並みの改造!現行型よりいいかも!


車もいいけど、お姉さんもイイ!


九五式水偵。やっぱり渋い!エッチングの張り線が見るからに曲者だと推測されます(汗)


US-1です。わたしがPS-1で省いた所に全て手を入れられてます。

これを並べられて、わたしはつらかった・・



なんと、自衛隊の掃海作業を立体モデル化!恐れ入りました・・


このトレーラー、フルスクラッチです!画像では見えないですが、車体内部も凄く手を入れられています。色んな装備がちゃんと再現されているんです!



日本とも馴染みあるルノー戦車。塗り分けが凄く渋くてイイ!


最後になりましたが、自衛隊潜水艦の系譜。

似てるようで違う。比べてみるとよく分かります。



ってことで、次回のテーマも決まりました。

早速来年の展示会に向かって邁進しましょうかね(^^)

プラモな気分2

2009年2月頃からプラモデル作りに復帰した、中年出戻りモデラーです。 ここでは主に製作中のプラモデルを晒して行きたいと思ってます。 お暇な方はちょこちょこ覗きに来ていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000