昨夜から今日のお昼にかけてはちょっと忙し?かったですが、これはプラモのブログなので割愛w
で、今日は休みなので、午後からはいつものプラモ作りです。
まずは久しぶりに1/144飛行機の在庫を掃きます。アリイのP-40Nが二機あったので、一つ作ってみました。パテ入れも無しだし、簡単筆塗りです。
現在「アリイ」というメーカーは「マイクロエース」となってますが、元の「アリイ」は不動産系の会社になってるとか。ちょっとびっくりです。
さて、お次はこの前リサイクルショップからサルベージしてきたハセガワ1/72のエンジン起動車(トヨタGB型)です。
ただこのトラックの色をどうするか悩んでたりします。ぶっちゃけボディ色が不明なのですよ。
実際、現場では手元にある塗料とかで適当に再塗装されたりしてたみたいなので、旧日本軍戦車の迷彩色から適当に選ぼうかなぁと思ってるのですが、それでいいでしょうかね?
出来上がってくると、ちょっとしたジオラマ風にしたりして遊べそうです。
そして最後には続けている管野直枝です。
今日はフライトジャケットの裾をちょっと伸ばしました。
ついでに拳と右足首を切断して角度を変えてます。
パテがなかなか完全硬化しないので、次の作業に移れません・・・
気長にやりましょうかね。
0コメント