HONDA NEW NSX(タミヤ1/24)その2

今日はコックピットの完成とエンジンに手を付け始めました。

エンジンは簡単に組み立てられます。V型6気筒直噴3.5Lツインターボを縦置きです。

タミヤなのであっという間にほぼほぼ完成。塗り分けもシンプルなのでここまで組み立てて塗装に掛かれます。



ほぼフラットアルミとクロームシルバーでの塗り分け。

エンジンブロックはアルミの塊といった感じです。

ハンドルなども取り付けて、コックピットも完成してます。


avex 童夢 無限 NSXはタイヤもつけてシャーシは完成しました。


あとはヨレヨレのボディをなんとかすれば・・・・


今日は毎年恒例の交通安全管理者講習でした。これだけは毎度眠くなる・・

で、明日は横浜に出張です。次の日はお休みなので「横須賀の軍港めぐり」の予定。天気がイマイチみたいなので、昨年の様に欠航にならないのを願うばかりです。

それで昨日から検討していた持っていくカメラですが、やっぱり荷物になるから小さくて軽いEOS Mにしようかと。レンズは最大300mmのものです。


カメラ部分だけでこれだけ大きさが違いますからね。何より重さが全然違う!


確かに色々と不満があるEOS Mですが、この大きさの違いは持ち運びにはでかい!

性能がイマイチでも、このメリットだけで十分価値があるなぁと改めて感じてます。

プラモな気分2

2009年2月頃からプラモデル作りに復帰した、中年出戻りモデラーです。 ここでは主に製作中のプラモデルを晒して行きたいと思ってます。 お暇な方はちょこちょこ覗きに来ていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000